特集・おすすめ情報

2015アイフェスタふくやま(福祉機器展)~視覚障がい者の自立と社会参加~

とき  11月8日(日) 10時00分~16時00分

ところ 福山市市民参画センター(本町)

問い合わせ先 福山市視覚障害者地域活動支援センター

       電話 084-925-4068  FAX 084-944-3222

人・まち・ふくしフェスタ2015@うつみ・ぬまくま”みんなが輝くまちづくり”

とき  11月8日(日)10時00分~14時30分

ところ 沼隈サンパル・沼隈社会福祉協会・沼隈支社駐車場

問い合わせ先 事務局 常石公民館 電話 084-987-3839 

 ≫「お役立ち情報コーナー」を見る

 

アイフェスタふくやま人・まち・ふくしフェスタ

備後福祉異業種研究会開催の様子

特集・おすすめ情報
2015/10/13

 

10月9日備後福祉異業種研究会が開催されました。

今回、研究会での講演は講師に株式会社ジャングル 代表取締役 羽柴 香恵様をお招きし『障がいって何だろう』というテーマでお話をして頂きました。異業種の方々がそれぞれの立場で、障がいについてのお話に熱心に耳を傾けておられました。

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

備後福祉異業種研究会1

備後福祉異業種研究会2

福祉用具フェア1

開催日時:10月24日(土)9時30分~16時

     10月25日(日)9時30分~15時

 ☆10月25日、介護ロボット展示会開催予定。

会場:JR三原駅前 ペアシティ三原2階(サン・シープラザ)

   電話 0848-67-6234

 

老後の不安…介護の不安ありますよね?  

その不安、解決できるかもしれません!!!

 

 

 

福祉用具フェア2

福祉用具フェア3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

講習会開催のお知らせ

特集・おすすめ情報
2015/10/07

ボランティア養成講習会

 

 

 

 

 

 

○要約筆記ボランティア養成講習会

 とき:10月10日・17日・24日・31日(全4回) 毎週土曜日 10時00分~12時00分

 ところ:福山市神辺中央コミュニティセンター

 定員:10名(先着順)      教材費:500円

 申込み・問い合わせ先 社協 神辺事務所 電話 084-963-3366 FAX 084-960-0086

○点訳ボランティア養成講座

 とき:11月10日・17日・24日・12月1日・8日・15日(全6回) 毎週火曜日 13時30分~15時30分

 ところ:福山すこやかセンター

 定員:20名(先着順)

申込み・問い合わせ先 社協 ボランティアセンター 電話 084-928-1346 FAX 084-928-1331

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

福山市ものづくり交流館開館1周年記念

表裏 (1)-1備後のスゴさがわかる!ものづくりフェア≪じばさんフェア≫が下記の日程で開催されます。                               展示商談・展示販売・産学連携推進・実演体験・全国特産品販売・飲食実演販売の各コーナーでお楽しみ下さい。

■日時  2015年(平成27年)10月3日(土)・4日(日)10:00~17:00

■ところ 福山市ものづくり交流館 福山市西町1-1-1 エフピコRiM                   7F・9F屋上

同時開催 わくわくイベント                       <福山市ゆるキャラ大集合・クイズラリー・ダンスの公開レッスン>

福祉ジャパンもケアパネルシステムを出展してますので是非お越しください!

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

サロンの活性化にご活用ください!

特集・おすすめ情報
2015/09/24

サロンの活性化にご活用下さい社協では、市内五カ所のサロン活動を収録したDVD「住み慣れた地域で

安心して暮らすために」を作成しました。

各サロンの取組や運営課題、今後の展望等、代表者のインタビューも収録

されていますので、学習会などでお役立て下さい。

 

【問い合わせ先】

社協 福祉のまちづくり課 TEL(084)928-1333

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

 

福山市市民後見人養成講座

特集・おすすめ情報
2015/09/13

福山市市民後見人養成講座1

参加者募集

市民後見人活動は、身近な生活圏域におけつ支え合いの活動として、成年後見活動に「地域福祉」「市民参画」の視点を持って取り組む活動です。将来的に、弁護士や司法書士・社会福祉士などの専門職後見人の不足が懸念される中、専門職にかわる成年後見の新しい担い手として、市民後見人に対する期待が高まっています。

福山市社会福祉協議会では、社会貢献に意欲と熱意のある市民の方を対象に、第3期の「福山市市民後見人養成講座」を2015年10月31日(土)から2016年2月21日(日)の間に11回開催します。

福山市市民後見人養成講座2

☆募集定員30名

 

☆会場:福山すこやかセンター

    (福山市三吉町南二丁目11番22号)

 

☆受講料 5000円

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

第7回備後福祉異業種研究会のご案内

特集・おすすめ情報
2015/09/10

H27.10.9第7回備後異業種研究会  -平素はケアパネル備後をご愛顧を賜り、心より御礼を申し上げます。

 さて、この度、高齢者や障がい者の方々の介護分野・福祉業界に関連する異業種が集い、各種勉強会を通じて情報交換や親睦と連携をはかり、今後さらに多様化が求められる福祉サービスの研究と開発・向上に貢献するための第7回備後福祉異業種研究会平成27年10月9日(金)の開催の案内をいたします。

時節柄大変ご多用のところ恐縮に存じますが、万障繰り合わせの上、是非ふるってご参加下さいますようお願い申し上げます。

≫「お役立ち情報コーナー」を見る

ケアパネルシステムの動画撮影を進行中!

特集・おすすめ情報
2015/09/05

フル ページ写真-5今回、ケアパネルシステムを導入して下さった住宅型有料老人ホーム ナーシングホーム グランなでしこ西津田様のご協力を得て、実際にケアパネルシステムを活用して下さっている利用者様、職員様の動画撮影を行いました。

また、利用者様、経営者様、職員様の方々から同システムへの感想の声も頂きました。

この、ケアパネルシステムの動画完成予定は、10月初めです。福祉ジャパンのホームページにアップ致しますので是非ご覧になって下さい。その際は新着情報でお知らせ致しますので宜しくお願い致します。

フル ページ写真-6 ≫「お役立ち情報コーナー」を見る