2015年度 市民のための緩和ケア連続講座
第一講座
終末期における意思決定支援について
-広島県版 ACPを用いて-
講 師:広島市民病院 緩和ケア科統括科長 古口 契児 さん
日 時:2015年11月28日(土) 午後2時~4時
会 場:福山市民病院 本館2階講堂
参加費:無料、予約不要
問い合わせ先 「びんご・生と死を考える会」事務局
福山市野上町3-4-32
電話 090-6842-7519
FAX 084-923-1466
※画像をクリックすると大きくなります。
2015年度 市民のための緩和ケア連続講座
第一講座
終末期における意思決定支援について
-広島県版 ACPを用いて-
講 師:広島市民病院 緩和ケア科統括科長 古口 契児 さん
日 時:2015年11月28日(土) 午後2時~4時
会 場:福山市民病院 本館2階講堂
参加費:無料、予約不要
問い合わせ先 「びんご・生と死を考える会」事務局
福山市野上町3-4-32
電話 090-6842-7519
FAX 084-923-1466
※画像をクリックすると大きくなります。
11月26日(木) 『滝を見に行く』
<昼>【開場】13:30 【上映】14:00~15:28
<夜>【開場】18:30 【上映】19:00~20:28
《鑑賞料金》 前売:500円 当日:700円
12月16日(水) 『ホタル』
<昼>【開場】9:30 【上映】10:00~11:54
<夜>【開場】13:30 【上映】14:00~15:54
《鑑賞料金》 前売:500円 当日:700円
広島県民文化センターふくやまホール(福山市東桜町1-21)
お問合せ 084-921-9200
※画像をクリックすると大きくなります
未来に届ける映画『見えないから見えたもの』
日時:平成27年11月29日(日)
会場:福山駅前シネマモード1
(福山市伏見町4-33 TEL.084-923-6800)
料金:500円障がい者手帳お持ちの方及び介助者無料
【主 催】『見えないから見えたもの』上映実行委員会IN福山
【問合せ】同実行委員会事務局 090-9412-2375(建内)
090-4657-8014(かみどうぞの)
※画像をクリックすると大きくなります
と き:11月29日(日)9:50~15:00
ところ:新市老人福祉センター および 周辺施設
内 容:4学区ふれあい発表会及び各種展示・健康相談・模擬店
お茶席・ふれあい動物園・ミニ新幹線・各種緊急車両の展示など。
主 催:第42回新市町健康福祉まつり実行委員会
問い合わせ先:社協新市事務所 電話 (0847)52-5115
FAX(0847)40-3143
※画像をクリックすると大きくなります。
認知症サポーター ステップアップ研修(福山市保健センター)
1回目 11月17日(火) 13:30~15:30 「認知症に対する理解を深める」
2回目 12月 2日(水) 13:30~15:30 「認知症予防を通じた地域づくり」
3回目 12月18日(金) 13:30~15:30 「ボランティア活動とは」
<対 象> 認知症サポーター養成講座の受講を修了した人
<受 講 料> 無料
<申込み期間> 申し込み受付は11月に行います。『広報ふくやま』11月号をご覧ください。
<申し込み先> 福山市保健所 健康推進課 電話 084-928-3421
※画像をクリックすると大きくなります。