「健康と福祉」の祭典
~福祉を高める市民のつどい2016~
とき 9月25日(日)9:30~16:00
ところ 福山市神辺文化会館(福山市神辺町川北1155-1)
お問い合わせ先 社協 神辺事務所 電話(084)963-3366 fax(084)960-0086
「健康と福祉」の祭典
~福祉を高める市民のつどい2016~
とき 9月25日(日)9:30~16:00
ところ 福山市神辺文化会館(福山市神辺町川北1155-1)
お問い合わせ先 社協 神辺事務所 電話(084)963-3366 fax(084)960-0086
在宅で療養されてる方、ひとりでは通院が困難な方のご自宅へ薬剤師がお伺いします。
介護が必要になった時、住み慣れた地域や住まいで安心して生活できるよう薬剤師が力になります。
薬剤師の訪問についてのお問い合わせは 広島県薬剤会 フリーダイヤル0120-093-936
社協介護事業所では、登録訪問介護員(ホームヘルパー)並びに登録認定調査員を募集します。
【申込・問い合わせ先】
登録訪問介護員 福山事務所 電話(084)928-1335 FAX(084)928-1336
登録認定調査員 新市事務所 電話(0847)52-5549 FAX(084)40-1336
高齢者徘徊SOSネットワークの新たな取り組みとして、「より早期発見につなげることができる方法はないだろうか」と考え、徘徊の可能性のある高齢者等の事前登録者へ『シール』を配布することにしました。
問い合わせ先 社協 福祉のまちづくり課 電話(084)928-1333 FAX(084)928-1331
夜間に調子が悪くなって…どこに行ったらいいの?⇒夜間の急病時にご利用にご利用ください。
TEL(084)982-9946 住所 福山市三吉町南二丁目11-22(福山夜間小児診療所 西隣)
診療時間 毎日19時30分~23時(年中無休)
この診療所は、福山市が設置し、この地域の4医師会で構成される「福山夜間成人診療所共同事業体」により運営されています。
認知症や知的障害、精神障害等により、一人でものごとを判断することに不安のある人が、なじみのある地域で安心して暮らせるよう支える活動があります。
福祉サービス利用援助事業(かけはし)の生活支援員の活動はそのひとつです。
広島県内のすべての市町社会福祉協議会が実施し、同じ地域に暮らす住民が生活支援員としてこの事業を支えています。
生活支援員等の活動について知りたい人は、お近くの社会福祉協議会へお問い合わせください。
7月15日備後福祉異業種研究会が開催されました。
今回の研究会では講師に、まるやまホームクリニック 院長 丸山典良様をお招きし、『在宅医療と異業種連携』をテーマにお話をして頂きました。在宅医療は第3の医療として位置づけられ『支える医療』とのお話をお聞きし、我々異業種が在宅医療を支える社会資源として、ますますの連携を強化した地域づくりが重要になっていく必要性を感じました。
今回も、衆議院議員小林史明先生が出席してくださいました。
●高齢者になるほど心身機能の衰えとともに、知識や判断力が低下している場合が多い。
●健康面の不安、住居、財産管理の不安につけこまれやすい。
●財産の蓄えや、年金収入等があり、悪質な業者に狙われやすい。
●独り暮らしの場合など、販売員のやさしい言葉に弱く、断りづらくなってしまうことがある。
周りのみなさんの目配り・気配りがあるとトラブルにあいません。
高齢者の方は、自分がトラブルにあっていることに気が付かず、どのように行動してよいのかわからないことがあります。周りの方たちの見守り声掛けが、トラブルの早期発見、未然防止につながります。
これだけは知っておこう!訪問販売で、一度その商品の購入を拒否した場合は、同じ商品を再び勧誘することは、禁止されています。しつこい勧誘が止まらない場合は、訪問販売ホットラインやお近くの消費生活センターなどへ相談してみましょう。
契約をする時は、その場で決めずに冷静に考える時間を持ちましょう。
契約書を受け取った日から8日以内であれば、訪問販売で購入した商品や役務などは、一部例外を除き、原則無条件でクーリング・オフできます。