Vol.82 認知症サポーター ステップアップ研修
2015/11/02
認知症サポーター ステップアップ研修(福山市保健センター 1階 健康教育室)
地域で、認知症の人と家族を支えるために、認知症サポーターとして何かボランティア活動をしてみたい、地域でのボランティア活動に認知症予防等の知識を活かしたいという人を対象に、認知症サポーターステップアップ研修受講者を募集します。
1回目 11月17日(火) 13:30~15:30 「認知症に対する理解を深める」
●認知症 キャラバン・メイトによる講義です
。
2回目 12月 2日(水) 13:30~15:30 「認知症予防を通じた地域づくり」
●県立広島大学 保健福祉学科 作業療法学科 西田 征治準教授による講義です。
3回目 12月18日(金) 13:30~15:30 「ボランティア活動とは」
●社会福祉協議会 ボランティアセンター職員による講義です。
<対 象> 認知症サポーター養成講座の受講を修了した人
<受 講 料> 無料
<申込み期間> 申し込み受付は11月に行います。『広報ふくやま』11月号をご覧ください。
<申し込み先> 福山市保健所 健康推進課 電話 084-928-3421
※画像をクリックすると大きくなります。